2011年5月27日金曜日

19世紀絵画教室 - 子ども美術館

19世紀絵画教室 - 子ども美術館:
ピカソやゴッホの名前を知っていても、どんな人生を送ったのかを知ってから見ると、絵画を見るのがもっと楽しくなるんです!

絵画だけでは、つまらないかもしれません。でも、その絵画を描いた人がどんな人だったのかを知ると楽しくなっていくのです。
どんなことにも言えるのですが、
背景の知識があるのとないのでは、モノの見え方がちがいます。

歌舞伎や、能なども
いきなり見に行っても、意味わからなくて、おもしろくない気がします。
なんにしても、すこしくらい勉強しておいたほうがいいでしょう。

絵を観ながら、作者の気持ちを探ってみる。
そういうのが楽しいのかもしれません。

時代背景とか
どんな生活してたのかな~~~とかね。

2011年5月26日木曜日

楽しんでやれはなんでもうまく行く気がします。

画力の継続
何を描いてもそれっぽく描けない。 得意な平面構成で攻めようとすると、今度はうまく構成できない・・・このとき改めて「継続は力なり」という言葉が身にしみた。 現在就活でかなり忙しいが、絵をしっかり描かないとかなり危険だ・・・スランプはもうたくさんだ。 今後自分はどうなるのかという恐れが出てくる。 自分にとってこの期間が最も不安な時期なのかもしれない・・・。
なにでもスランプというものはあるみたいです。
何事もの継続が力みたいです。

絵を描くのはとても、難しいことです。
でも楽しいことです。

楽しんでやれはなんでもうまく行く気がします。

楽しむには、いろいろと他の仕事をしたりして、
生活の基盤をつくることが重要だったりします。

好き勝手やれる人は少数派なのではないでしょうか?

生きていくって難しいですね。

2011年5月25日水曜日

音楽や絵画、文化活動にいそしむ人は幸福になる

音楽や絵画、文化活動にいそしむ人は幸福に ノルウェー研究 国際ニュース : AFPBB News
【5月25日 AFP】美術館やコンサートに行く人や、絵を描いたり楽器を弾いたりする人は、学歴や貧富の差に関係なく、人生に対する満足度が高い傾向があるとする論文が24日、英国医師会(British Medical Association、BMA)発行の専門誌「Journal of Epidemiology and Community Health」に発表された。
人間は食って寝るだけの動物じゃないんですよね。
人間を人間たらしめるのは、芸術だと確信しています。

感動すること
それが生きるということなのではないでしょうか?

生きている間にどれだけ感動できるか、これが重要なのではないでしょうか?

おいしいごはんを食べることとかでもいいですが、
きれいな夕日をみるでもいいのではないでしょうか?

音楽もいいです。
歌うとか、楽器とか。

なんでもいいんです。

食べて仕事して寝るだけの生活を変えてみましょう。

こういうのはい勢いです。
決めてしまうことが重要です。

2011年5月24日火曜日

絵を描いた!それが欲しいを繋げます。 

絵を描いた!それが欲しいを繋げます。 | ART-Meter:絵画の測り売りサイト
アートメーターとは、運営会社である面白法人カヤックが掲げる
「つくる人を増やす」という企業理念に基づきスタートした
一点ものの絵画を販売するサービスです。
絵や画家を探したり、オーダーメイドの絵を描いてもらいためのサービスみたいです。

この面白法人カヤックさんは、いろいろとおもしろいことをやってます。
だっておもしろ法人ですからね

慶応大学のなんちゃらキャンパスの近くにあっって
わかくて勢いのある会社ですね。

なんとなく新しい時代を感じさせてくれる会社さんですね。

で、このサービスですが、
絵を探してる人にとってはとてもいいサービスですよね

自分のイメージにあった絵をさがすって
なかなかむずかしいです。

どこでさがしていいものやら、、、、

ここななら見つからなかったら注文しちゃえばいいから、
てまがはぶけちゃいますね。